
2月23日ビジネスセミナー第一部 「流通と消費の今を読む」
- 参加者レポート 販売士パワーアップセミナー
東京販売士協会会員の門間清隆です。 今年も桜の開花予想がだされるシーズンとなりました。 今般、2月23日(土)に本協会主催のビジネスセミナーがありました。 講師は定期購読誌「販売士」にも寄稿されております日…
東京販売士協会会員の門間清隆です。 今年も桜の開花予想がだされるシーズンとなりました。 今般、2月23日(土)に本協会主催のビジネスセミナーがありました。 講師は定期購読誌「販売士」にも寄稿されております日…
こんにちは。東京販売士協会の木村篤です。 12月に入ると、さすがにちょっと寒いですね。あれほど暑かった夏が嘘のように。 ただ今年の12月はまだ平年より暖かいようです。 なぜでしょう?エルニーニョ現象?そんな小難しい話では…
販売士である講師 安藤昌明氏のPOP広告作成を参加者がロールプレイング形式でグループにわかれ発表します。 人数は、4人1グループで作業に入りました。 配られた資料は、スーパーの年間イベント・本店販売間取り図…
1. まかせんしゃい井上氏 初の一般公開セミナー 店頭、テレビショッピングだけでなく、展示会や企業からのオファーが後を絶たない”まかせんしゃい井上氏”。 普段、企業に対してのセミナーのみ実施している氏が、当協会のために一…
デザインの意味を考え納得してもらいながら、POP制作のコツと理解を深めていただくセミナーです。デザインの理屈をお伝えするだけでなく、実際にPOPを制作してもらうことで、更に理解を高めていただきます。 「商品POPに興味が…
当ホームページを運営しているホームページ活性化委員会に強力なメンバーの参加があり、記事担当の頻度が低減し久々に記事を書かせて頂く宮城です。 以前はローテーションに入っていたのが、若手の台頭で登板機会が減った…
IOTとは、Internet of things の略で、「モノのインターネット」と呼ばれていますが実際には「よく分かりにくい」というお声を聞きます。簡単に説明すると、「身のまわりのあらゆるモノがインターネットにつながる…
こんにちは。東京販売士協会会員の李と申します。 最近は、「必ず」と言っても良いほど東京のいたる所で外国人観光客を見かけます。 「もはやインバウンド対応は無視できないのでは?」と考え、今回、セミナーに参加して参りました。 …
今年7月の訪日外客数は、過去最高の268 万2 千人(日本政府観光局発表資料より)。今後2020 年、更にその先へと、大幅な増大が見込まれているインバウンド市場で、成功するためのヒントがきっと見つかります。「インバウンド…
東京販売士協会・経済産業省共同開催特別セミナー 「小売事業者と異業種コンサルタントのマッチングによる生産性向上策とは」参加レポート 東京販売士協会の佐藤です。興味のあるセミナー内容だったので楽しみにしながら…