参加者レポート

第8回「販売士セミナー」開催報告~会員更なるスキルアップに向けて~

Pocket
LINEで送る

日 時
平成22年11月20日(土)午後1時~4時
場 所
東京商工会議所 特別会議室S(東商ビル4階)
出 席 者
大島会長初め 計29名

東京販売士協会(会長・大島博)では、協会会員の更なるスキルアップをはかると共に販売士資格取得者同士のつながりを、一層深める情報交換の場の提供を目的に、毎年セミナーを実施。‘10年度はマスコミ、流通、メーカー、ITシステム、コンサルティングと、多岐にわたる分野の皆様が数多く出席し、11月20日に東京商工会議所ビルで開催されました。


このセミナーは販売士の視点から毎回、実践的なテーマを設け、ゲストスピーカーを招いてのプレゼンテーション形式で開催されていますが、8回目を迎える今回も、昨年に引き続き、『参加型のワークショッププログラム』を盛り込みました。
今回はゲストスピーカーに、株式会社伊勢丹会館社長大場寛氏を招き、第一部は、「百貨店の明日」をテーマに講演し、第二部は、“架空百貨店”を想定し「マーケティング戦略」を策定。最後に、各班代表による発表、といった流れで進められ、活発な意見交換が行われました。
出席者からのアンケートでは、「短い時間ながら充実した討議が出来た」「毎年セミナーのレベルが向上していると感じる」との声も寄せられました。

・セミナーの全体構成
第1部 ゲストスピーカーによるプレゼンテーション
「百貨店の明日~百貨店業界の新たなる飛躍に期待して~」
第2部 グループによるワークショップ
「架空百貨店のマーケティング戦略の策定」


冒頭の開会挨拶では、大島会長より、「昨年来より、厳しい経済環境が続いておりますが、この時期こそ、私たち販売士の能力が活かされる機会だと考えます。そのためには、一人ひとりの能力向上が今まで以上に求められてきます。これからの社会変化に対応し、更なる成長に結びつけていくためにも会員同士、知恵を出し合い、お互いの知識・経験を共有化し、一層のスキルアップを図っていきましょう。今回も事務局が何度も打合せを重ね、万全の態勢で臨んでいると伺っています。普段、なかなか聞くことができない他業種のビジネスエキスパートの知見を是非、皆様のビジネスにお役立てください」とのメッセージが伝えられました。

第8回販売士セミナー写真1

★第一部のプレゼンテーション★

(1) はじめに 「厳しさを増す百貨店業界」
(冒頭の“百貨店に買物に行くのが夢だった”には一同納得!!)

(2) 百貨店の生成 「百貨店の歴史、流通史」
(高島屋日本橋店の仔ゾウ、東急屋上の空中電車にびっくり!!)

(3) 百貨店の現状 「売上ランキング、商品別構成、MD、拡大戦略等」
(SPA、SCMの流通業界今後を担うキーワードのお勉強!!)

(4) 百貨店のこれから 「2011年の激戦地“銀座、大阪、福岡」
(特に銀座の百貨店VSファストカジュアルに注目!!)

第8回販売士セミナー写真2

★第二部のワークショップ★

昨年の講師の山岡氏より、「ワークショップの流れ」を説明。
「SWOT分析⇒ビジョン設定⇒ターゲット設定⇒戦略選択⇒4Pの視点」
その後、4つのグループ各6名に分かれて、第1部の講演を参考にしながら、「百貨店のマーケィング戦略」を検討。
「時間が短すぎる」「グループ同士の討議時間があれば良かった」との意見が、寄せられるほど討議は白熱、参加者の顔つきは真剣そのものでした。
“時間延長”をする程の盛り上がりで、各グループ共工夫を凝らしたプレゼンテーションを実施。出席者レベルの高さが垣間見えました。
各グループの「百貨店名・プレゼンテーマ」は次の通り。

(1) 上野百貨店 発表者:橋本氏 「目指そう京王、高齢者向け百貨店!!」
(2) 織陣百貨店 発表者:黒田氏 「やるしかない、地方百貨店の活性化!!」
(3) 南武百貨店 発表者:鹿又、金子氏 「池袋ユニバーサル化計画!!」
(4) 六越百貨店 発表者:高田氏 「中高年向けのファッショナブル商品化!!」

とても1時間で纏め上げられないような充実したプレゼンテーションでした。 司会の有年氏からは、各グループに対し厳しい質問も投げかけられましたが、 グループ全員で協力しながら、回答していただきました。

第8回販売士セミナー写真3

★締めくくりの総評:東京販売士協会副会長 松崎副会長★

「下記の“3つのお約束”をさせてください」とのメッセージが伝えられました。

(1) 皆様の会社のSWOT分析を実施してみてください。
(2) 自分の会社の戦略を立てて実施してみてください。
(3) それを評価してみてください。

★今後に向けた考察★

今回も昨年に引き続き、「参加型セミナー形式」としましたが、アンケート結果からも「講演のみのセミナー」よりも“参加者の満足度が高くなったこと”が伺われます。
次回以降も、この形がよいのではないかと思います。
しかし、一方で更なる改善に向け、次の3点を挙げたいと思います。

(1) 販売士のスキルアップにつながる適切なテーマの選定。
(2) より深い討議と意見交換が出来る場の設定。
(3) 新会員獲得に向けた、販売士セミナー活用のありかた。

今後とも、会員同士の交流の場、更なるスキルアップの機会として継続して取り組んで参りますので、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。